リマの電力事情
リマに来てまだ一度も停電を経験していません。でも店にローソク売ってるとこみると、たまにあるんやろなと思います。
グアテマラのケツァルテナンゴは毎日停電がありました。15分くらいの時もあれば3時間くらい復旧しないときも。電熱器のシャワーだったので、石けんを流してていきなり冷水になったりします。高地で気温の低い町だったので災難でした。
ドミニカの首都サントドミンゴもほぼ毎日停電がありました。こちらは長時間ってことはなくだいたい5分から15分。仕事で使うパソコンには無停電装置(予備のバッテリーみたいなやつ)が必須。こういう時ノートパソコンは便利。バッテリーがあるから急に電源が切れたりしません。
ドミニカの知り合いに、日本は年に通算15分しか停電しないらしいよ、と自慢したら、郊外にあるうちの実家は毎日12時間停電しますよ、とのこと。パソコン大好き人間の僕には住みづらそうです。
| 固定リンク
コメント